3/15の診察時にはゼンタコート3錠に戻して
CRPが久しぶりの0代になって
ゼンタコートの効果を実感しておりました。
詳細はこちらです↓
3/15以降ゼンタコートを飲んでいるおかげで
調子が良く、発熱はなかったはずです。
「はず」というのは、気にしないくらいだった
ということです。
採血の検査項目としてはいつもと同じですが
以下のとおりとなっております。
- CRP
- 総蛋白
- アルブミン
- AST
- ALT
- LDH
- ALP
- 尿素窒素
- クレアチニン
- Na
- K
- Cl
- 総コレステロール
- 中性脂肪
- HDL-C
- 白血球数
- 赤血球数
- ヘモグロビン
- ヘマトクリット
- MCV
- MCH
- MCHC
- 血小板数
結果ですが、CRPは1.70で上がっておりました。
前日もGW前の仕事納めということで
普段しない残業をして疲れていたのも
あるかもしれません。
体感としてはさほど悪くありません。
栄養状態も前回同様正常値ではありません。
中性脂肪が正常値より高くなっていて
気になりつつも、採血の前に朝食をしっかり
食べ過ぎたせいということにしておきます(^_^;)
採血の結果としては、こんな感じで
先生の判断としては、
ゼンタコートをそろそろやめたいところであるので
調子が良かったらストップしてみて、とのこと。
止めたら悪くなるのが目に見えてて
なかなかできん(^_^;)
でも副作用が出にくいとはいえ
ステロイド剤なのでやめたいのは重々承知。。。
様子をみてやってみますかね。。。
薬の処方は変更なしで
- アザニン1.5錠/day
- タケキャブ20 1錠/day
- ゼンタコート 3錠/day
次回の診察日は様子をみるために、
6月8日(土)になりました。
現在GW初日ですが、羽目をはずさぬよう
事前に決めていた旅行や友人と会う約束は
もちろんそのままですが
ほどほどに体を気遣って
GWを過ごしたいと思います!
皆様も良いGWをお過ごしください(^^)b
以上。