前回、耳管開放症なるものではないかと思って
放っておけば良くなるはずみたいなことを書きました。
発症から10日ほど経っても良くならず
耳の重大な病気でも困るので
昨日耳鼻咽喉科受診しました。
初めてのところだったので、混み具合もわからず
9時受付で9時半に行けば十分だろうと思って行ってみると
子供!子供!子供!
時間ミスったな(^^;)
その後予定もあったので到着から2時間以内に
診察と薬が処方されるところまで終えたかったのですが・・・
人は順調に呼ばれているはずなのに
一向に呼ばれる気配もなく
あとの予定の人には少し待ち合わせ時間を遅らせてもらいました(-_-)
そこの先生自体はとても感じも良い方で
診察も丁寧で説明もわかりやすく
持病のことを話したら多少なりとも理解があり
お腹に優しめの薬のみを処方してくれて非常に好印象でした。
ちなみに診断としてはインフルエンザ回復後に
悪くなったことなどを考えると
インフルエンザの際の鼻水が耳に少し流れてしまったようで
鼻の奥から耳の中が詰まり気味らしいです。
本当は何も飲まずに良くなるものですが
症状がつらいことから
たんや鼻汁をだしやすくして鼻づまりを緩和してくれる
カルボシステインという薬を飲むことになりました。
原因がわかったせいなのか、薬のおかげなのか
飲んでから症状が改善されたように思えます。
医療費がかさむのもつらいですが
つらいときは早く受診した方が良いですね(^-^;)