インフルエンザは中学2年でなって以来
かれこれ10年以上なっておらず
毎年世間で騒がれているものの
自分とは無縁のものだと思っていた矢先
久しぶりに感染してしまいました(^_^;)
2/9 の朝から37度台前半の熱と少し咳が出ていました。
職場で感染者が増加してきており
念のためインフルの検査をするも陰性。
その日の午後は、復職してすぐだったので
悪化させないためにも、お休みをいただきました。
午後はTVを見たり、その週の疲れが溜っていたのもあって
つい寝てしまったりとのんびり過ごしておりましたが
夕方ごろから背中に激しい寒気を感じ、熱を測ると38.7℃。
数時間後にはさらに上昇し、39.4℃まで上がりました。
勿論何のやる気も起きないので早く寝ました。
2/10の朝には38.1℃まで下がりましたが
午後一には39.0℃まで再び上がり
咳の回数も増えてきました。
さすがにただ事ではないと思い、再検査の結果
インフルエンザB型と診断されました。
おそらく一回目の検査は発症前だったと思われます。
結果としては残念ですが
とりあえず原因がわかり良かったです。
この後は抗インフルエンザ薬(イナビル)をもらい
帰宅後にそれを投与して寝ました。
2/11の朝、薬の効果もあったのか
36.0℃まで下がりました。ただ咳は強くなっていました。
そこは治りかけなのだろうと思いました。
昼間も36.3℃で下がったままでいて欲しかったのですが
夜には37.5℃まで上がりました。
これぐらいならクローン病でたまに出ると思い
寝たのですが夜中に寒気で目覚め、測ると38.6℃。
どうやらそううまくはいかないようです・・・
2/12の朝、夜中からの熱をキープし38.5℃。
咳の強さも昨日からは変わりません。
その日はずっと38.5℃のままでした。
2/13は明け方の発汗により37.0℃に下がり
咳は少し弱くなりました。夜には38.2℃まで上がりましたが
徐々に最高の温度は低くなってきました。
2/14も明け方に発汗して36.0℃になりました。
久しぶりの平熱です。その後上がらないか
そわそわしていましたが、一日36℃台をキープしました。
そしてこの記事をUPした2/15も36℃台のままです。
2/9に発症してからというもの、高熱があった割には
食べていた方ですが、それでもやはり少なくて
昨日体重を測ったところ、4kgほど落ちてました(>_<)
復職前に必死に増やした肉が・・・
ていうかあまりに減りすぎて
歩くのとかしんどくなってるし( ;∀;)
来週の月曜日には復活予定なので体力をモドサネバ。
~ひとつだけ気になっていること~
2/9のインフル検査で陰性が出た後に
私はヒュミラを打ちました。だって陰性って言うからね(^-^;
そのせいでインフルになったかなんて
そんなのは後の祭りで、9日に何もなければ
10日投与して、インフルになってただろうし
結局それだけのことですわ。
こう言いつつもモヤっとしている私です( ´ー`)y-~~