今回は『つるとんたん』さんを
紹介したいと思います(^^)
今回オススメしたいものは
6品+αになります。
紹介した料理写真は
つるとんたんのHPより引用しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
梅干のおうどん
お出汁と梅の酸味で
非常にあっさりとした味わいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昆布のおうどん
昆布とうどんでシンプルですが
お出汁の良さがわかるうどんだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼餅のおうどん
お出汁と餅を焼いた香ばしさが
よい味を出してくれています。
しっかりお餅の食べ応えもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釜揚げのおうどん
おつゆでいただくタイプのうどんです。
麺そのものの味をわかり
つゆと薬味のねぎや生姜やゴマで
味を変えながら様々な味も
楽しむことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釜玉のおうどん
半熟玉子とだし醤油が麺に絡み
甘辛い感じが最高です。
汁のないおうどんになりますが
ファンが多いらしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鶏のおうどん
うどんのお出汁と鶏の旨味が合わさり
うどんはもちろん、鶏本来の美味しさを
いただくことができます。
ちなみに・・・・
俺/私は絶好調過ぎて何でもOKだぜ!
という方には・・・
「きつねのおうどん」がおススメです!!
きつねのおうどん
大判の薄揚げが甘辛くジューシーで食べ応えもあり
うどんはもちろん、
煮汁とお出汁が合わさった味も最高です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
私がクローン病になりたての時
脂質を制限すると
美味しくなくなると思っていて
食事制限をしながら美味しいものを
食べることは諦めていましたが
つるとんたんで初めて食べたときは
「油っこくないのに美味しい」と
とても感動したのを今でも覚えています。
うどんは安価なイメージなので
つるとんたんの値段を見ると
高いと引いてしまうかもしれませんが
一食の価値はあると思っています。