今回はハンバーガーで有名な
『マクドナルド』さんを
紹介したいと思います(^^)
マクドナルドで食べれるものあるのか?と
思われるかと思いますが・・・
すいません(^^;)
割と調子良い方にオススメしますm(__)m
とはいえ脂質が全てではありませんし
自分は本当にダメなのか?
一度食べて試してみるのも
今後の人生で役立つかも!?しれません。
今回オススメしたいものは
5品+αになります。
紹介した料理の脂質と記事内の写真は
公式サイト の情報を参考にしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンバーガー
脂質は9.6g。
やっぱりマックではハンバーガを
食べておきたいですよね(^^)/
10gを基準にするとギリギリ(^-^;
ボリュームはないですが
一回は食べておきたいかも?!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホットケーキ
脂質は8.9g。
おなかを満たすのは
難しいかもしれませんが
甘いものを食べたいときにぜひ(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えびフィレオ
脂質は12.5g。
えびがプリップリで衣はサクサク。
オーロラソースと良く合います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィレオフィッシュ
脂質は14.6g。
食べてみた限り白身魚だから
魚自体の脂質は少なそうなので
タルタルソースとチーズと
揚げたことによる脂質ですね。
タルタルソースと
白身魚の相性はGOODです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エッグマックマフィン
脂質は13.3gです。
市販のイングリッシュマフィンは
脂質がかなり低いのになぜ
エッグマックマフィンが高いのか?
おそらく
・マフィンにバターを塗ってる
・卵が1個入ってる
・ベーコンが入っている
ので13.3gになってるのだと思います。
朝マックとかで食べるとうまいですけどね(^-^;
ちなみに・・・・
俺は絶好調過ぎて何でもOKだぜ!
という方には・・・
「チキンマックナゲット」がおススメです!!
チキンマックナゲット
脂質は16.1gです。
チキンマックナゲット自体が
美味しいのはもちろんですが
マスタードソースとの相性が良いのも
今回のオススメポイントの一つです(^。^)
ある時までバーベキューソースだけで
食べていたのですが友達に教えてもらって
食べたら思いのほか美味しくて
それからずっとマスタードソースで食べてます♪
頼めば2種類ソースくれるので
試してみてください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
マクドナルドで食べるのは
ハードルが高いように思えますが
食事制限で疲れたという方は
一食ぐらいマックを食べてみるぐらいは
良いのではないかなって
勝手に思ってます。
真似はしなくて大丈夫です(笑)
とりあえず参考までに紹介でした( ̄▽ ̄)